株式会社チエノワ

雑誌「一燈照隅(いっとうしょうぐう)」vol.3 発行~長寿企業の知恵は万代の宝~

ものがたりを
共に創る

「智慧の燈火プロジェクト」が企画・編集する雑誌『一燈照隅』のvol.3を発行いたしました。

今回は、2017年12月18日に新潟県で行われた、”第2回地方創生経営者フォーラム・新潟「伝燈と志命」”の模様を総力取材!そのほかにも、新潟の文化である”古町芸妓”や新潟最古の酒蔵”吉乃川”、市制100周年を迎えた”東京・八王子市”、また長寿企業さま同士のご縁を繋ぐ”第1回 燈火同窓会”など、これまでに語られることのなかった”唯一無二のものがたり”を多数掲載しております。

〈特集記事〉
■長寿企業の襷 新潟最古の酒蔵 吉乃川

新潟最古の酒蔵 吉乃川 株式会社
左から:代表取締役 峰政祐己氏、取締役 川上浩子氏、代表取締役会長 川上眞司氏、監査役 藤澤孝氏

日本酒造りに欠かせない工程である「種麹の散布」


■伝統の伝道師たち 新潟の伝統文化「新潟小町芸妓」

新潟の伝統文化 “古町芸妓”

右側上から:柳都振興株式会社 取締役会長 兼 シルバーホテル 取締役相談役 中野進氏、柳都振興株式会社 代表取締役社長 兼 藤田金屬 代表取締役社長 今井幹文氏、新潟作業協同組合 理事長 兼 行形亭 当主 行形和滋




■「智慧の燈火プロジェクト」第二幕 始動 株式会社チエノワ

第1回 燈火同窓会

第1回 燈火同窓会 乾杯



〈その他特集記事〉
・平成29年 The 八王子 100th 百年の彩を次の100年の輝きへ
・第2回 地方創生経営者フォーラム・新潟
・長寿企業の轍 美豆伎庵 金巻屋
・語り継ぐべき日本の逸品「越後絵ろうそく」 小池ろうそく店
・長寿企業の轍 社会福祉法人 滝乃川学園
・匠 「江戸砂糖漬」 株式会社梅鉢屋

〈Story〜長寿企業の知恵〜〉
・今朝(創業1880年:東京・新橋)〜創業以来守り続ける秘伝の割下と徹底したおもてなし、すき焼一筋〜
・ホットマン(創業1868年:東京・青梅)〜タオルのぬくもりとお客様を想う心、日本唯一のタオル製販一貫企業〜
・片倉工業(創業1873年:東京・中央)〜世界遺産・富岡製糸場との歩み、進取果敢な精神での多角経営〜
・はし藤(創業1910年:東京・浅草)〜プロの料理人に選ばれる箸、自然と共生する日本文化を世界に〜
・諏訪貿易(創業1908年:東京・麹町)〜宝石は大自然からの預かり物、人から人へと時代を超えて繋ぐ使命〜
・ちんや(創業1880年:東京・浅草)〜お客様との絆・思い出を繋ぐ精神、浅草最古のすき焼き店〜
・玉ひで(創業1760年:東京・日本橋)〜徳川将軍家に仕えた初代の味、250年を越え受け継がれる鳥料理店〜
・至誠学舎立川(創業1912年:東京・立川)〜少年への愛情と教育活動から導かれた”まことの心”、福祉社会の実現に向け創業者の精神を繋ぐ〜
・土橋園(創業1892年:東京・赤坂)〜人々の”心身の健康美“と豊かな”お茶文化”の創造、お茶一筋の赤坂銘茶〜
・東京温灸院(1914年:東京・四谷)〜海外からも注目を集める”唯一無二の秘薬と知恵”、自然の力で自分の力を活かす温灸物理療法〜
・秋本産業(創業1895年:広島)〜川が運んだ建築金物と恵みでお客様をサポート、金物卸売や工業製品等を扱う商社〜
・サンフーズ(創業1916年:広島)〜広島食文化の歴史と共に、広島の風土が育んだお好みソース〜

〈コラム〉
・「燈火同窓会」
・長寿企業経営のヒント~初めてのBCP策定~

〈総集編〉
・Story~長寿企業の知恵~ダイジェスト
・想いの「書」 平井省伍

詳細はこちらから(リンク先:http://chienotomoshibi.jp/magazine/ )

【一燈照隅の由来】
天台宗の開祖として知られる僧・最澄は「一燈照隅万燈照国(いっとうしょうぐうばんとうしょうこく)」という言葉を、
昭和歴代首相の指南役を務めた安岡正篤は「一燈照隅萬燈遍照(いっとうしょうぐうばんとうへんしょう)」と遺しました。

最澄は、一隅を照らす人が増えていき、万のあかりとなれば、国全体を照らすことが出来る。
正篤はあれこれ論じるよりも、まず自分がいる場所を明るく照らせる人間に、という意味を込めたと言われています。

この雑誌が一隅を照らすことができるように。手に取っていただいた方の燈火となるように。
そして、遺されていく長寿企業の知恵が100年先、1000年先に必要とされるものとなるよう、想いを込めて発行し続けていきます。

※書店等での一般販売は行っておらず、本プロジェクトにご賛同をいただく皆様へ直接お届けをしている媒体となります。
購読をご希望する方は、問合せフォームよりお問い合わせくださいませ。