9.13(金)第 12 期 第 3 Qキックオフ
共に創る
2024 年 9 月 13 日(金)に第 3 Qのキックオフを開催しました!
今回のテーマは「Relationship」です。前半は各社内プロジェクトの発表を行い、後半は「リレーションシップを高めるためにはどうしたら良いか」についてみんなで考えました!!
社内プロジェクトの進捗報告
チエノワでは今、10 個のプロジェクトが進行中です!
全メンバーが各プロジェクトに分かれて遂行しています。進捗やアウトプットを報告して各プロジェクトの理解を深め、より良くするためにみんなで意見交換を実施。
発表の仕方も演劇っぽくしてみたり、セリフを入れながら実際の画面でシュミレーションをしてみたりと、チームごとで異なり、少しでも楽しんで発表を聞いてほしいという想いが伝わってきました!
社内報の発表
新 1 年生が制作した第 2 弾の社内報「チエノワ ものがたり通信vol.10」の発表がありました!
今回は「新しい挑戦」や「初出し」のものを紹介しています。
社内報の内容はこちらをご覧ください!!
入社して 5 ヶ月が経った 1 年生は今回の社内報に込めた想いは伝えたい想いを自身の言葉でしっかりと発表ができるようになっており、成長していました!この成長はファミリーの皆さまのおかげでもあります!本当にいつもありがとうございます!!
勉強会「令和てらこや」
顧問 飯塚さんより「Relationship」についてお話をしていただきました!
「Relationship」の直訳は「関係・結びつき」と出てきますが、英語にはさまざまな意味があります。
Relation:ものがたる
ship:能力
チエノワが追求していることの意味が含まれていることを学びました!!これからも「Relationship」を忘れずに精進してまいります!!
グループワーク
4 人 1 組に分かれて「リレーションシップを高める行動」について話し合いをしました!
そしてリレーションシップを高めるために「自分が実際に起こす行動を宣言」!!
メンバーの前で発表することで自分自身の中で整理され明確になり、実行しやすくなりました。行動宣言が具体的になるともっとゴールに近づけると学びました!!
第 2 回「ありがとうAward」の発表
チエノワの週報の項目に一週間で特にありがとうを伝えたい人とその内容を記載する「今週のありがとう」があります。そこに一番記名された人に贈られるのが「ありがとうAward」!
今回選ばれたのは、、、、、
前回も受賞した 1 年生! 2 連覇を果たしました!!次回、 3 連覇できるのか乞うご期待!!
週報に書くだけでなく、日々「ありがとう」を伝えることが大事です!何事にも「すいません」ではなく「ありがとう」を口癖に、自然に感謝が出せる人になれるように努めたいと思います!!
キックオフはこれまでの自分とこれからの自分を見つめ直し目標を定める機会であり、他者を理解する貴重な時間です!直接関わらないことでもみんなでフォローし合い、一丸となってチエノワは進化し続けます!!