10.21(月)「NanoTerasu(ナノテラス)」見学会
ものがたりを
共に創る
共に創る
七十七銀行さんのご紹介で「NanoTerasu(ナノテラス)」見学会へ!
「NanoTerasu」は新たなイノベーションインフラであり、未来へのソリューションを共創するエコシステムを目指す「世界最高水準の分析機能を持つ次世代放射光施設」。太陽光より約 10 億倍明るいX線でナノ( 10 億分の 1 )メートルレベルで物質を鮮明に可視化できます。
そして宮城県仙台市の東北大学青葉山新キャンパス内にあり、東北大学は10 兆円の大学ファンドを通じて支援する「国際卓越研究大学」に 2024 年、認定されました!
正直、大企業向けの最先端施設として捉えていたのですが・・・
理事長をはじめ運営チームの皆様の想いは地域をつなぐことでした。
勿論、日本や世界を担う大企業にも活用できますが、中小企業や大学、高校でも活用し、商品やサービスに活かしていくことを目指しています。
ご縁をいただいた宮城県の長寿企業も活用して商品開発をしています!
そのための「イノベーションエコシステム」、データの可視化は勿論、企業と研究者のマッチングシステムがとても素晴らしかったです!
地域の子どもたちもここで研究し、働き、優秀な人財が集うことで・・・「世界からヒト・モノ・コトが集う」そんな未来が見えました!!
2025 年には興味関心の高い皆さまと宮城へ伺うツアーを企画し、併せて宮城の長寿企業の皆様とも交流する機会を築いていきます!!
3GeV高輝度放射光施設 NanoTerasuの詳細はこちら