第 2 回 TMTの開催
共に創る

TMT(Ten Minutes Teacher)とは、、、
それぞれの実体験を軸とした学び舎。
一人 10 分間で自身が体験したり、学んだことを発表します!発表するテーマは問いません!!
【メインテーマ】2023 年に取り組んだこと
昨年から始まったTMT!
短い発表の時間の中で「どうしたら完結にわかりやすく話せるか、伝わるか」をそれぞれが考え、1年を振り返り自身が学んだことをアウトプットしました!!
発表の内容は、、、
編集作業の専門的な技術や日々の業務で使える小技、社内ルール、社会人としての姿勢について多岐に渡りました!
今回は取引銀行からスペシャルゲストをお招きし、「銀行業務や企業分析」について受講!チエノワの企業分析を一部見せていただき、銀行から見たチエノワの強み弱みを改めて学びました!!
社内アンケート結果(一部抜粋)
・発表できることは日常業務の中にたくさんあるので、どんどんストックしていつでも発表できるくらいの準備をしていきたい!
・聞き手をどれだけ引き込むことができるか!?
聞き手が前のめりになっていないと意味がないですし、自分が話したいことだけを話していても何も残りません。これからも惹きつける話し方の工夫をしていきます!
・今回のTMTを振り返って自分はしっかりと傾聴できていなかったと感じました。これからは相手が話していることを自分の中で再生しながら傾聴レベルを更にレベルアップさせます!
総括
発表したことや他者の発表を聴いたことでそれぞれが学びや気づきがたくさんありました!人に伝える、他者の言っていることを理解するのはとても難しいですね!!
今回は銀行業界の業務を学び、リアルな営業の方の話を聴けてとても貴重な時間でした。
ご多用の中、ご講義をしていただきありがとうございました!!
チエノワは少数精鋭なので、それぞれが学んだことが武器となり、共有することでより強靭な結束力につながります!これからも得た知識を要素分解して伝え方を工夫しながら、チーム一丸となって何事にも取り組んで参ります!!
本年もよろしくお願いいたします!!